こぐまのお散歩

~山梨とその周辺のプチ旅日記~

「道の駅 甲斐大和」の「うらじろまんじゅう」と「甲斐大和駅」の「武田勝頼」の銅像

こんにちは!こぐまです。
国道20号勝沼方面から東京方面へ。
笹子トンネルの手前に「道の駅 甲斐大和があります。

f:id:k-luna:20190920124854j:plain

山間に佇んでいる感じが、なんとなく風情があって好きな道の駅です。

f:id:k-luna:20190920124929j:plain

山梨県の国中(西部)と郡内(東部)を行き来する際、
ちょっとひと休みするのにも便利です。

f:id:k-luna:20190920125018j:plain

比較的こじんまりとしているので、売店を見て歩くのにも時間がかからず、
しかも他の道の駅同様、地元で採れたての新鮮野菜や果物が
お手頃価格で購入できます。

f:id:k-luna:20190920125130j:plain
この時期の山梨の果物と言ったらブドウですね(*^。^*)。

f:id:k-luna:20190920125255j:plain f:id:k-luna:20190920125319j:plain

ワインもけっこう置いてあります。

f:id:k-luna:20190920125528j:plain f:id:k-luna:20190920125551j:plain


他にも、甲州産の手打ちそばが食べられるそば処や、軽食コーナーがあり、
予約をすればそば打ち体験もできるそうです。

f:id:k-luna:20190920132037j:plain

f:id:k-luna:20190920125810j:plain

f:id:k-luna:20190920125838j:plain

さて、ここに来ると、ついつい買ってしまうのが「うらじろまんじゅう」

f:id:k-luna:20190920130033j:plain

野山にあるオヤマボクチ(通称ウラジロ)の葉を使ったおまんじゅうで、
見た目は草餅のようです。

f:id:k-luna:20190920130003j:plain

でも草餅ほど香りが強くなく、周りのお餅はとっても柔らか。
中のこし餡も程よい甘さで、とても美味しいです。
食べたことはありませんが、「ウラジロ-君のおやつ」
というのもあります。

f:id:k-luna:20190920130326j:plain

ちょっと気になる。。。(^^;。


ここ甲斐大和は、「武田氏終焉の地」とも言われていて、
周辺には武田勝頼が自害した天目山や、景徳院といった
武田家ゆかりの史跡が点在しています。

f:id:k-luna:20190920130519j:plain

「道の駅 甲斐大和」へ行ったついでに、一番手近な甲斐大和駅に寄りました。

f:id:k-luna:20190920130622j:plain
f:id:k-luna:20190920130720j:plain

線路沿いの鉄柵には。。。

f:id:k-luna:20190920131146j:plain
角度を変えて見ると、こんな仕掛けが!

f:id:k-luna:20190920131242j:plain
ここは春になると桜も美しいそうです。

f:id:k-luna:20190920131717j:plain
自然豊かな風景に癒されます。

f:id:k-luna:20190920131909j:plain


そして駅の裏手には、2002年に建立されたという
武田勝頼」の銅像が設置されています。

f:id:k-luna:20190920130809j:plain

f:id:k-luna:20190920130851j:plain

若くして亡くなったので当然なのですが、甲府駅前の「信玄公」の銅像
重々しく風格がある様子とは対照的な、若々しさ・・・
どこかまだ幼げな様子すらうかがえるような銅像でした。
同じ場所には「大和十二景」の写真があり、
甲斐大和の厳しくも美しい自然を垣間見ることができました。

f:id:k-luna:20190920131343j:plain

f:id:k-luna:20190920131411j:plain

実際に行ってみると、きっとそれはそれは感動しそうです!
いつか時間のある時に、また訪れてみたいと思いました。


f:id:k-luna:20190920132159j:plain

道の駅 甲斐大和
機会がありましたら、みなさまもぜひ!