こぐまのお散歩

~山梨とその周辺のプチ旅日記~

令和元年、開園100周年を迎える「甲府市遊亀公園付属動物園」。

こんにちは!こぐまです。
甲府に生まれ育った子供なら、必ず一度は行ったことがある場所。。。
そのひとつが「甲府市遊亀公園付属動物園」です。

f:id:k-luna:20190927231237j:plain

幼稚園や保育園、小学校の遠足などで行く機会も多く、
GWには「正ノ木祭」が開催され、子供の頃は
「しょうのきさん(正ノ木祭の愛称)」に行くのが楽しみでした。
場所は甲府駅から南へ、車で10分ほど。
緑豊かな公園の中に、大正8年に開設された、歴史ある動物園です。
あまり広くはありませんが、子供にとっては疲れない程度の広さで、
小型動物と触れ合える広場や、小さな遊園地もあります。

f:id:k-luna:20190927232837j:plain

f:id:k-luna:20190927232917j:plain f:id:k-luna:20190927232937j:plain

f:id:k-luna:20190927233053j:plain


何年かぶりの甲府市遊亀公園付属動物園」。。。

f:id:k-luna:20190927231812j:plain

f:id:k-luna:20190927231848j:plain

f:id:k-luna:20190927234731j:plain

入り口は子供の頃と変わらず。
入ってすぐ左手にはカメがいます。

f:id:k-luna:20190927231939j:plain


f:id:k-luna:20190927232021j:plain

甲府市の鳥カワセミもいました。


f:id:k-luna:20190927232109j:plain

そしてゾウ。

その隣には確かカバが・・・いたはずでしたが、
残念ながら動物園内のどこにもいませんでした。


f:id:k-luna:20190927232254j:plain

f:id:k-luna:20190927232329j:plain

猛獣の檻には、トラとメスライオン。
オスライオンもいるようですが、その日の様子で一頭しか出ていない時もあるとか。
今日はケンカしてる?(笑)

レッサーパンダは見当たらず・・・と思ったら、木の上でお昼寝。

f:id:k-luna:20190927232529j:plain

そんなカッコで!?というくらい木の枝にすっかり身体を預けて寝ていましたが、
帰りがけに見たら移動してました。
移動する様子が見たかった!


f:id:k-luna:20190927232647j:plain

マゼランペンギンは思い思いの方角へ、、、(笑)


f:id:k-luna:20190927233651j:plain f:id:k-luna:20190927233152j:plain

フラミンゴのひみつ、、、
どうしてフラミンゴの羽はあんなにきれいなピンク色なのか。。。
記憶がよみがえってきます!(^^)!。


f:id:k-luna:20190927233507j:plain

ポニーが可愛くて、よくじ~っと見てました。


f:id:k-luna:20190927233801j:plain

コンドルは憧れの鳥でした。


f:id:k-luna:20190927233930j:plain f:id:k-luna:20190927234003j:plain

バクの見る夢はどんな夢?(笑)

他にも、チンパンジーやマレーグマ、ビーバーなどなど、
コンパクトな中にも、しっかりとポイントは押さえられていて、
1時間ほどでしたが、とても楽しかったです。

f:id:k-luna:20190927234210j:plain

園内には売店もあります。

f:id:k-luna:20190927234258j:plain

f:id:k-luna:20190927234327j:plain f:id:k-luna:20190927234347j:plain

子供の頃から変わらない、なつかしい風景。。。
そして今年、令和元年に甲府市遊亀公園付属動物園」は開園100周年を迎えるそうです!
f:id:k-luna:20190927234545j:plain
f:id:k-luna:20190927234613j:plain
f:id:k-luna:20190927234558j:plain

親子三世代で楽しめるイベントも随時開催するそうなので、

そちらも楽しみですね(^^♪。

遊亀公園附属動物園開園100周年記念イベント
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/koenryokuchi/event/zoo100.html

f:id:k-luna:20190927234821j:plain

甲府市遊亀公園付属動物園
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/zoo/

機会がありましたら、みなさまもぜひ!

お店でも家でも、コーヒータイムに嬉しい「ケルンコーヒー いちのみや店」

こんにちは!こぐまです。
ちょっとしたお礼やプレゼントをしたい時、
コーヒーが好き!とわかっている方に差し上げる場合、
時々利用するお店があります。
「ケルンコーヒー いちのみや店」は、
東京方面から国道20号「末木共選所前」の信号を左に曲がり、
1キロ弱ほど登った場所にあります。
少し高台にあるので、景色も素敵です。

f:id:k-luna:20190923233005j:plain

山小屋風のそれほど大きくない建物で、
何度行ってもついうっかり通り過ぎてしまいそうになります(^^;。

f:id:k-luna:20190923233119j:plain

入り口を入ってすぐのスペースは喫茶店になっていて、
コーヒー・ソフトドリンク・自家製ケーキ・ピザなどの軽食が楽しめます。

f:id:k-luna:20190923233314j:plain

f:id:k-luna:20190923233339j:plain

可愛らしいオブジェがさりげなく置いてあり、
なんともくつろげる雰囲気を醸し出しています。

f:id:k-luna:20190923233412j:plain

入って左手に、もう一つドアがあり、
その奥には、持ち帰り用の自家製ケーキや焼き菓子、コーヒーなどが
狭いスペースに沢山!

f:id:k-luna:20190923233845j:plain f:id:k-luna:20190923233855j:plain

f:id:k-luna:20190923233516j:plain f:id:k-luna:20190923233527j:plain

 

コーヒーの種類も多いのですが、焼き菓子の種類も多いので、
いつも選ぶのに悩んでしまいます。

f:id:k-luna:20190923233537j:plain f:id:k-luna:20190923233702j:plain

f:id:k-luna:20190923233712j:plain f:id:k-luna:20190923233723j:plain

今回はふらっと立ち寄っただけなので、
焼き菓子ではなく、自宅で食べる用の自家製ケーキを2種類買いました。

f:id:k-luna:20190923234336j:plain

そしてコーヒー。。。
まず目に飛び込んできたのが「もも珈琲」
即買い決定です(笑)。
せっかくなのでもう一種類・・・
選んだのは「いちのみやぶれんど ほんわか」
このケルンコーヒーは白州に本店があり、
「いちのみやぶれんど ほんわか」は、いちのみや店のみでの販売
とのことなので、こちらにしました。
さて、、、
店内に漂うコーヒーの良い香りに包まれていたら、
コーヒーが飲みたくなってしまったので、テイクアウトも一緒に注文。
こちらも種類が沢山で本当に迷ってしまうのですが、
購入したものと同じ「いちのみやぶれんど ほんわか」にしました。

f:id:k-luna:20190923234514j:plain

実は、お店で淹れてくれるものと、自宅で淹れるもので、
どれくらい違いが出るものなのか試してみたかったからです。

f:id:k-luna:20190923234551j:plain

テイクアウトのコーヒーは。。。
まず香り
真っ先に感じたのは、ともかく香ばしい!
この香りだけでも満足できてしまいそう!(笑)
もちろんしっかり飲みました。
アメリカンに近い感じの軽めのコーヒー。
確かにゆったり、ほんわかしたい気分の時に飲むのにおすすめな感じです。
嬉しかったのは、冷めても美味しく最後まで飲めたこと。
ちなみに自分で淹れた「いちのみやぶれんど ほんわか」
ほぼ同じ感じで飲めました!(^^)!。

f:id:k-luna:20190923234643j:plain

もう片方の「もも珈琲」。。。
こちらは封を切るとほんのり桃の香り。
淹れたコーヒーもほんのり桃の香り。
味はやはり軽めの飲みやすいコーヒーでした。
これくらいの香りなら、フレーバーコーヒーが苦手な方でも
大丈夫そうな感じです。
最後に。。。
「フルーツショートケーキ」「ナッツタルト」

f:id:k-luna:20190923234716j:plain

「フルーツショートケーキ」は今が盛りのシャインマスカット。
上に載っているだけでなく、間にも挟んであり、
フワフワしっとりのスポンジ、生クリームとの三重奏は絶妙でした。

f:id:k-luna:20190923234750j:plain

「ナッツタルト」はともかくナッツがぎっしり。
間違いなくコーヒーに合います。
至福のひととき、ごちそうさまでした(*^_^*)。

ケルンコーヒー いちのみや店
http://cairnitinomiya.client.jp/

機会がありましたら、みなさまもぜひ!

「道の駅 甲斐大和」の「うらじろまんじゅう」と「甲斐大和駅」の「武田勝頼」の銅像

こんにちは!こぐまです。
国道20号勝沼方面から東京方面へ。
笹子トンネルの手前に「道の駅 甲斐大和があります。

f:id:k-luna:20190920124854j:plain

山間に佇んでいる感じが、なんとなく風情があって好きな道の駅です。

f:id:k-luna:20190920124929j:plain

山梨県の国中(西部)と郡内(東部)を行き来する際、
ちょっとひと休みするのにも便利です。

f:id:k-luna:20190920125018j:plain

比較的こじんまりとしているので、売店を見て歩くのにも時間がかからず、
しかも他の道の駅同様、地元で採れたての新鮮野菜や果物が
お手頃価格で購入できます。

f:id:k-luna:20190920125130j:plain
この時期の山梨の果物と言ったらブドウですね(*^。^*)。

f:id:k-luna:20190920125255j:plain f:id:k-luna:20190920125319j:plain

ワインもけっこう置いてあります。

f:id:k-luna:20190920125528j:plain f:id:k-luna:20190920125551j:plain


他にも、甲州産の手打ちそばが食べられるそば処や、軽食コーナーがあり、
予約をすればそば打ち体験もできるそうです。

f:id:k-luna:20190920132037j:plain

f:id:k-luna:20190920125810j:plain

f:id:k-luna:20190920125838j:plain

さて、ここに来ると、ついつい買ってしまうのが「うらじろまんじゅう」

f:id:k-luna:20190920130033j:plain

野山にあるオヤマボクチ(通称ウラジロ)の葉を使ったおまんじゅうで、
見た目は草餅のようです。

f:id:k-luna:20190920130003j:plain

でも草餅ほど香りが強くなく、周りのお餅はとっても柔らか。
中のこし餡も程よい甘さで、とても美味しいです。
食べたことはありませんが、「ウラジロ-君のおやつ」
というのもあります。

f:id:k-luna:20190920130326j:plain

ちょっと気になる。。。(^^;。


ここ甲斐大和は、「武田氏終焉の地」とも言われていて、
周辺には武田勝頼が自害した天目山や、景徳院といった
武田家ゆかりの史跡が点在しています。

f:id:k-luna:20190920130519j:plain

「道の駅 甲斐大和」へ行ったついでに、一番手近な甲斐大和駅に寄りました。

f:id:k-luna:20190920130622j:plain
f:id:k-luna:20190920130720j:plain

線路沿いの鉄柵には。。。

f:id:k-luna:20190920131146j:plain
角度を変えて見ると、こんな仕掛けが!

f:id:k-luna:20190920131242j:plain
ここは春になると桜も美しいそうです。

f:id:k-luna:20190920131717j:plain
自然豊かな風景に癒されます。

f:id:k-luna:20190920131909j:plain


そして駅の裏手には、2002年に建立されたという
武田勝頼」の銅像が設置されています。

f:id:k-luna:20190920130809j:plain

f:id:k-luna:20190920130851j:plain

若くして亡くなったので当然なのですが、甲府駅前の「信玄公」の銅像
重々しく風格がある様子とは対照的な、若々しさ・・・
どこかまだ幼げな様子すらうかがえるような銅像でした。
同じ場所には「大和十二景」の写真があり、
甲斐大和の厳しくも美しい自然を垣間見ることができました。

f:id:k-luna:20190920131343j:plain

f:id:k-luna:20190920131411j:plain

実際に行ってみると、きっとそれはそれは感動しそうです!
いつか時間のある時に、また訪れてみたいと思いました。


f:id:k-luna:20190920132159j:plain

道の駅 甲斐大和
機会がありましたら、みなさまもぜひ!

「青い富士山カレーパン」と「道の駅 富士川」

こんにちは!こぐまです。
先日、地元の新聞に「青い富士山カレーパン」の記事がありました。
米粉が加えられた青い富士山型のパンの中身は「青い富士山カレー」
山頂部にはココナツフレークがまぶしてあり、
雪が積もっている様子も再現されています。

f:id:k-luna:20190916231721j:plain

「道の駅 富士川での限定販売とのこと。

これは実物を見てみたい!
と、「道の駅 富士川まで行ってきました。

「道の駅 富士川は、中部横断自動車道の増穂ICを降りてすぐにある、
2014年7月にオープンした比較的新しい道の駅です。

f:id:k-luna:20190916225823j:plain

施設としては、
展望台(太鼓堂)・農産物(特産物)販売コーナー・物品販売コーナー・
富士川キッチンなどがあり、富士川を臨む場所にあるからでしょうか、
広々と開放的な感じの道の駅です。
農産物(特産物)販売コーナーには、いつ行っても地元で採れたての
野菜や果物がたくさん置いてあります。

f:id:k-luna:20190916225944j:plain

特に冬場には、富士川町の特産品の柚子がたくさんあるので、
柚子好きにはとても嬉しい道の駅です(*^。^*)。
物品販売コーナーには、山梨のお土産や、地元で作られたパン、お菓子などが
所狭しと並べられています。

f:id:k-luna:20190916230113j:plain

今回は「青い富士山カレーパン」を目的に行ったのですが、
人気No.1の「小麦まんじゅう」を見たら、そちらも食べたくなってしまい、
買ってきました。

f:id:k-luna:20190916230152j:plain

富士川キッチンでは、郷土料理を中心としたメニューが楽しめるのですが、
いつも気になるのが「みみほうとう」。

f:id:k-luna:20190916230249j:plain

f:id:k-luna:20190916230337j:plain

山梨で一般的な、平たい麺のおほうとうではなく、
小さな耳のような形をしたものが麺の代わりに入っています。
これは山梨県南巨摩郡富士川町十谷の郷土料理だそうです。
食べたことはありませんが、きっと味はおほうとうと一緒でしょうか。。。?
もう一ヵ所、展望台(太鼓堂)は和洋折衷の藤村式建築

f:id:k-luna:20190916230444j:plain

旧舂米学校校舎を模したものだそうですが、
最上階が太鼓堂になっていて、自由に太鼓を叩くことができます。

f:id:k-luna:20190916230551j:plain

f:id:k-luna:20190916230623j:plain

眺めも素晴らしく、増穂ICも見えます。

f:id:k-luna:20190916230728j:plain

f:id:k-luna:20190916230745j:plain

f:id:k-luna:20190916230841j:plain

さて。。。
「青い富士山カレーパン」ですが、、、

f:id:k-luna:20190916230917j:plain

f:id:k-luna:20190916230937j:plain  f:id:k-luna:20190916230948j:plain

パン生地はしっとり柔らか。
米粉が入っているからか、すこしもちっと感があります。
中のカレーは中辛よりは甘口かな?
食べやすかったです。
こちらは1日限定10個で販売しています。

そして「小麦まんじゅう」

f:id:k-luna:20190916231122j:plain  f:id:k-luna:20190916231133j:plain

これは添加物が一切入っていない、素朴な味わいのおまんじゅうでした。
皮はねちっとした感じで、しっとりとしていて、
程よい甘さのあんも、とても美味しかったです。


f:id:k-luna:20190916231315j:plain

「青い富士山カレーパン」
機会がありましたら、みなさまもぜひ!

こどもだけじゃない、大人ものんびり癒される「双葉水辺公園(ふたばみずべこうえん)」

こんにちは!こぐまです。
国道20号竜王バイパス、中部横断道釜無川でいびつな三角形ができる地点に、
双葉水辺公園(ふたばみずべこうえん)があります。

f:id:k-luna:20190913001337j:plain

国道20号から少し入った場所にあり、入り口も分かりにくいのですが、

f:id:k-luna:20190912234651j:plain

通りには案内板があるので、その通りに進んでいくと、
こんな所に?!と思うような場所に広々とした公園が広がっていて驚きます。

f:id:k-luna:20190912234752j:plain

施設としては、
じゃぶじゃぶ池、恐竜の滑り台、スプリング遊具、
恐竜の足跡の砂場、東屋、遊歩道、バーベキュー用かまど
などが整備されています。

f:id:k-luna:20190912235056j:plain

駐車場も広い(62台)ので、お昼時になると、
中で休憩しているらしき車も見かけます。


f:id:k-luna:20190913000040j:plain

f:id:k-luna:20190913000136j:plain

この公園、とてもきれいに整備されていて、緑も豊かなのですが、
空を見上げるとまだ新しい中部横断道があり、
公園とのコントラストが、他の公園には無い魅力になっています。
というのはかなり個人的感想ですが。。。(笑)


こちらの公園の唯一の大型遊具は、大きな恐竜(ふたばちゃん)です。

f:id:k-luna:20190913000542j:plain
f:id:k-luna:20190913000649j:plain

梯子があったり、滑り台があったり。

f:id:k-luna:20190913000331j:plain

f:id:k-luna:20190913000615j:plain

f:id:k-luna:20190913000742j:plain f:id:k-luna:20190913000821j:plain

f:id:k-luna:20190913001033j:plain f:id:k-luna:20190913001101j:plain

恐竜の姿を上手に遊具に仕立てていて、見ているだけでも楽しいです。

f:id:k-luna:20190912234409j:plain

近くには、恐竜の足跡の砂場もあります。

そしてじゃぶじゃぶ池

f:id:k-luna:20190912234450j:plain

近くで覗いてみると、アメンボがいっぱい!
全体に浅いのですが、とても澄んだ水で、空がきれいに映っていました。
ホタルの里と名づけられた小川には、ホタルの幼虫が放流されて、
毎年6月中旬にはホタルが見られるそうなので、やっぱり水がきれいなんですね。
平日の昼間に行くと、ほとんど人気がなく
(いるのは、公園内を整備している人か、たまに親子連れが数組程度)
気分をリフレッシュしたい時にはうってつけの場所です。

f:id:k-luna:20190913001638j:plain




f:id:k-luna:20190912234602j:plain

バーベキュー用かまど(要予約)があるので、
休日にはきっと賑やかなのだろうと思いますが。。。(^^;

f:id:k-luna:20190913001236j:plain

双葉水辺公園(ふたばみずべこうえん)
機会がありましたら、みなさまもぜひ!

自然の恵みをいただく。白州郷牧場で育まれた卵かけご飯が食べられる「おっぽに亭 こっこ」

こんにちは!こぐまです。
道の駅「はくしゅう」へ行った後、
せっかくなので白州周辺でランチが出来るところを・・・
と探してみたところ。。。
ありました!
卵かけごはんのお店「おっぽに亭 こっこ」が!
国道20号甲府方面から北杜市方面へ向かい、
道の駅「はくしゅう」のある信号を左に入って、
あとは道なり。

f:id:k-luna:20190909230923j:plain

車で5分走ったかどうかの距離です。
お店は、外観も内観もオシャレにした古民家風。

f:id:k-luna:20190909231128j:plain

f:id:k-luna:20190909231139j:plain

出迎えてくれるお店の方々も温かく、
ほっこりした気分にさせてもらえます。
メインのメニューは
「卵かけごはん」と「白州鶏カレー」

f:id:k-luna:20190909231307j:plain

もちろん「卵かけごはん」!のつもりでしたが、
「白州鶏カレー」を見て、思わずそちらにしようか・・・
悩みましたが、初志貫徹!
「卵かけごはん」を注文しました。
こちらには、「味噌汁」か「鶏汁」が付きます。
これは迷わず「鶏汁」(笑)。
待っている間に、お店の片隅にあるテーブルに載った、
お漬物やキュウリを自由に持ってきて食べることができます。
この日は縦に切った新鮮なキュウリが山のように盛ってあり、
キュウリに付けて食べられるお味噌も置いてありました。
そんなこんなしているうちに、卵かけごはんが到着。

f:id:k-luna:20190909231506j:plain

お盆には、可愛らしい卵が2個。
この卵、あとひとつまで追加できるとのことで、
もちろん、追加もしっかり頂きました(^^♪。

f:id:k-luna:20190909231550j:plain

さて、肝心の食事の方ですが。。。

f:id:k-luna:20190909231716j:plain

f:id:k-luna:20190909231746j:plain

まず「ご飯」
白州のお米はホントに美味しいです!
お米はもちろんなのでしょうが、炊くお水も美味しいから、
香りも良いし、何より食べた瞬間の甘みや食感、柔らかさが
何とも言えません(*^。^*)。

そして「卵」

f:id:k-luna:20190909232056j:plain

白州郷牧場で育てられた母鶏が産む卵は、
割ってみると黄身は薄いレモン色。
白身もぷっくりツヤツヤです。
卵独特の生臭さは全くありません。
小鉢にネギと長いもの千切り?が少々。
テーブルには削った鰹節がたっぷり入った入れ物もありました。

f:id:k-luna:20190909232744j:plain

香りが良くて、美味しくて、
気が付くと鰹節は半分以上なくなっていました(笑)。

「鶏汁」
こちらには、生姜が良く効いた大きな鶏団子、
大きく切ったジャガイモ、ニンジン、カボチャが入り、
ボリューム満点。
お味噌の優しい味わいのお汁が体中に染みわたりました。


f:id:k-luna:20190909231845j:plain

デザートもメニューにあったので、なにか食べたかったのですが、
思いの外お腹いっぱいになってしまい、
併設されている、卵・野菜・お味噌などなどが売っている売店で、
プリンをお土産に買って帰りました。

f:id:k-luna:20190909231940j:plain

f:id:k-luna:20190909231951j:plain

「プリン」
ひと口食べたら、「懐かしい味!」
おうちプリンの贅沢版といったところでしょうか。
卵と牛乳と砂糖だけ。
シンプルだからこそ、材料の味がそのまま感じられる、
素朴で美味しいプリンでした。

f:id:k-luna:20190909232217j:plain

「おっぽに亭 こっこ」の広い駐車場わきからは、
川のせせらぎが聞こえ、自然豊かな中で、
自然の恵みを存分に受けた食事がいただけたこと、
本当に有難いことでした。

f:id:k-luna:20190909232256j:plain f:id:k-luna:20190909232305j:plain

おっぽに亭 こっこ
http://www.hakusyu.jp/shop.php

機会がありましたら、みなさまもぜひ!

名水百選「白州の水」が飲める「道の駅はくしゅう」。

こんにちは!こぐまです。
8月1日、夕方何気なく観ていた全国ネットのテレビニュースで、
「道の駅はくしゅう」が取り上げられていて驚きました。
内容は、
北杜市から委託を受けた管理運営組合と北杜市との間でトラブルがあり、
8月1日から公式の営業が休止になった」
といったものでした。
「道の駅はくしゅう」は、山梨県北杜市白州町白須にある、
国道20号線沿いの道の駅で、何度か立ち寄ったこともあるので、
とても残念な気持ちになりました。
その後、
「農産物を卸せなくなった農家からの強い要望を受け、
市は3日から直売所を開放した」
とのことでしたので、先日気になって行ってきました。

f:id:k-luna:20190906000531j:plain

駐車場に着くと、前回来た時と変わらない賑わい。
ショップの入り口付近に2か所、南アルプスの天然水
飲むことができる水汲み場があります。

f:id:k-luna:20190906000720j:plain

f:id:k-luna:20190906000742j:plain

f:id:k-luna:20190906000800j:plain

眺めていると、ポリタンクを持った人が絶えず水を汲んでいます。
飲んでみると、くせのないスッキリとした味。
さすが名水百選に選ばれている白州の水
ポリタンクに汲んで持ち帰りたくなる気持ちも分かります。

f:id:k-luna:20190906000958j:plain

敷地内には小川も整備されていて、なんとも涼し気!
その小川の川岸に、立派な句碑が建っていました。

f:id:k-luna:20190906001048j:plain

f:id:k-luna:20190906001110j:plain

f:id:k-luna:20190906001127j:plain


一通り眺めてから、いよいよショップへ。
お店に入ってまず目に飛び込んできたのは、たくさんのお野菜!
きれいに並べられた白州産の夏野菜は、どれも瑞々しくピカピカな感じです。
お値段も手ごろなので、思わずたくさん買ってきてしまいました(^^;。

f:id:k-luna:20190906001230j:plain

この量でだいたい1,600円ほど。
野菜自体に甘みがあって美味しいので、
シンプルに焼いたり、野菜のみで煮込んだりするだけで、
十分美味しくいただけました。

f:id:k-luna:20190906001415j:plain

農産物直売所が営業していたのは嬉しかったのですが、
お土産物を売っているエリアや食事の出来るスペースは、
まだ営業していない様子でした。
早く通常通りの「道の駅はくしゅう」になることを願っています。

f:id:k-luna:20190906001509j:plain  f:id:k-luna:20190906001521j:plain

道の駅はくしゅう
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/roadside_station_hakushu
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/378

機会がありましたら、みなさまもぜひ!