こぐまのお散歩

~山梨とその周辺のプチ旅日記~

中央道「双葉サービスエリア」へ、「ぷらっとパーク」から入場。富士山山頂でのご祈祷も?!

こんにちは!こぐまです。
明日からお盆休み!の方も多いのではないでしょうか?
連休は車で遠出する機会も増えますね。
そんな時、必要不可欠な場所が「道の駅」だったり、
高速道路の「サービスエリア」や「パーキングエリア」。
休憩するだけではなく、お土産を買ったり、楽しんだり。。。
最近では、高速道路の「サービスエリア」を、
高速道路に乗らずして楽しめたりします。

そこで、中央道「双葉SA」に行って来ました。

f:id:k-luna:20190809000039j:plain

サービスエリアのすぐわきにぷらっとパークがあり、
そこに車を停めます。
あとは徒歩で「双葉SA」に入場。
まるで近くのスーパーにお買い物に行くのと同じ感覚です。
この「双葉SA」は、上りのSAと下りのSAが徒歩で行き来できるようになっています。

まずは入ってすぐの下り(長野・名古屋方面)SAへ。
こちらにはショップの他に、展望台があり、

f:id:k-luna:20190808234817j:plain f:id:k-luna:20190808234913j:plain

お天気が良ければ、富士山や八ヶ岳をきれいに見ることができます。

f:id:k-luna:20190808235116j:plain
この日は、お天気は良かったものの(良すぎて猛烈な暑さでした!)
雲があって、富士山は見えませんでした。

f:id:k-luna:20190808235211j:plain
八ヶ岳は三分の二ほどでしょうか・・・?

f:id:k-luna:20190808235248j:plain
上りSAも望めます。

気になるショップは、レストラン・フードコート・ベーカリー・

f:id:k-luna:20190808235536j:plain f:id:k-luna:20190808235635j:plain

f:id:k-luna:20190808235731j:plain f:id:k-luna:20190808235841j:plain

ショッピングコーナー・宝くじコーナー・ガスステーション。

ショップではありませんが、郵便ポストもあります。

f:id:k-luna:20190809000147j:plain

f:id:k-luna:20190809000212j:plain

通路スペースには、今の時期の桃や葡萄などを売っているテントも出ていました。
午前10時前でしたが、結構な人出!

f:id:k-luna:20190809003617j:plain f:id:k-luna:20190809003642j:plain

そんな中見つけたのが、中央道ではここだけに置いてある「名水わらび餅」

f:id:k-luna:20190809003136j:plain

f:id:k-luna:20190809000402j:plain

「割烹旅館 山の湯宿はまやらわ」で出しているわらび餅なのですが、
味が白糖・黒糖・よもぎ・柚子・巨峰・桃とあり、
お土産に黒糖を買ってきました。

f:id:k-luna:20190809000445j:plain

f:id:k-luna:20190809000548j:plain

これは開けて取り出すときに、その弾力にびっくり!

ムチっとした感じがなんとも言えません(≧▽≦)。

f:id:k-luna:20190809000630j:plain

これに添付のきな粉と黒蜜をかけて食べれば、あっという間にペロリです!(笑)
お値段もお手頃ですし、日持ちが2週間半ほどありますので、
ちょっとしたお土産におすすめです。

割烹旅館 山の湯宿はまやらわ
http://www.hamayarawa.jp/plan.html

下りSAを散策した後、徒歩で3分ほどの上り(東京・河口湖方面)SAへ。

f:id:k-luna:20190809001019j:plain

f:id:k-luna:20190809001133j:plain

こちらは下りSAに比べると人が少なめ。
ショップは下りSAと同じく、レストラン・フードコート・ベーカリー・

f:id:k-luna:20190809003435j:plain

ショッピングコーナー・宝くじコーナー・ガスステーション。

f:id:k-luna:20190809001248j:plain

f:id:k-luna:20190809001527j:plain

f:id:k-luna:20190809001351j:plain

展望台はありませんが、ドッグランとハーブガーデンがありました。

お土産コーナーも、下りSAとは品揃えが違うものもあり。。。

f:id:k-luna:20190809001507j:plain

f:id:k-luna:20190809001445j:plain f:id:k-luna:20190809001739j:plain

f:id:k-luna:20190809001517j:plain

見つけたのが「勘助辛味噌

信州みそをベースに、韓国唐辛子、にんにくなどが入ったオリジナル辛味噌です。
ご飯のお供だけでなく、野菜炒めなどの調味料として使うのにも便利そうですね。

ところで。。。
ショップをふらふらしていたら、気になるポスターを見かけました。

f:id:k-luna:20190809002001j:plain

どうやら、「富士山祈願札」に願い事を書いて箱に入れれば、
富士山山頂でご祈祷してもらえるようです。

f:id:k-luna:20190809002037j:plain

もちろんしっかり書いてお願いしてきました!
これは、令和元年8月18日(日)まで。
談合坂SA 上下 双葉SA 上下 谷村PA 上下 限定。
対象エリア合計3,776通までとのことです。
お盆期間中なら間に合いそうですね(^^♪。

f:id:k-luna:20190809000758j:plain

双葉SA(サービスエリア) 下り :長野・名古屋方面
双葉SA(サービスエリア)上り :東京・河口湖方面
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/guide?sapainfoid=129#panel

機会がありましたら、みなさまもぜひ!

「道の駅こすげ」で、お蕎麦とヤマメの塩焼きランチを満喫!

こんにちは!こぐまです。
関東地方もいよいよ梅雨が明け、本格的な暑さ・・・
というより、いきなりの連日の猛暑ですね。
少しでも涼を求め。。。
小菅村までドライブしてきました。

小菅村多摩川の源流部にある山里。
大月から車で30分ほど登っていきます。
今回の目的地は「道の駅こすげ」

f:id:k-luna:20190805224007j:plain

こちらには「源流レストラン」「物産館」「ふれあい館」があり、
「源流レストラン」では、石窯で焼くピザや、地元の山の幸、
川の幸を使った料理の提供、

f:id:k-luna:20190805224142j:plain

f:id:k-luna:20190805224217j:plain

「物産館」では地元の野菜や特産品の販売、

f:id:k-luna:20190805224307j:plain

「ふれあい館」では、地元の様々な情報提供や交流ができるスペースの提供、
が行われています。

この日は「源流レストラン」でランチ!を期待していったのですが・・・
なんと!定休日!
思いつきで出発したので、下調べもなく、まさかの想定外。。。
とりあえず「物産館」の方へ歩いてみると、すぐ目と鼻の先にある
温泉「小菅の湯」食事処「ひのき」があるとのこと。

f:id:k-luna:20190805225533j:plain f:id:k-luna:20190805225619j:plain

さっそくそちらに方向転換(笑)。

f:id:k-luna:20190805225002j:plain

「多摩源流小菅の湯」は、多摩川源流の大自然に囲まれた温泉地です。
アルカリ性温泉で、お肌がつるつるになることから
「美人の湯」とも言われているそうです。
大風呂をはじめ、露天風呂や五右衛門風呂、寝湯、イベント風呂など
九つもお風呂があります。
他にも、仮眠室、エステやマッサージルーム、
そして食事処「ひのき」などの施設も併設しています。

食事処「ひのき」は、食事のみでの利用もOKとのことで、ランチ決定!

f:id:k-luna:20190805224726j:plain
f:id:k-luna:20190805225326j:plain f:id:k-luna:20190805225410j:plain

小菅村と言えばお蕎麦が有名なので、お蕎麦のメニューを・・・
と見てみたら、なんと!ヤマメが!
G.W.から食べたくて引っ張られていたヤマメに、こんな所で出会えるとは!
もちろん、注文しました(^^;。

f:id:k-luna:20190805230021j:plain

念願のヤマメの塩焼きは、ふっくらと柔らかい身に上品な味。
思わず笑みがこぼれてしまうくらい幸せでした。

f:id:k-luna:20190805230104j:plain

お蕎麦は瑞々しく、香り、のどごしが良く、美味しくいただきました。

f:id:k-luna:20190805230209j:plain f:id:k-luna:20190805230248j:plain

地元野菜の天婦羅は、野菜の持つ甘みが感じられて、
野菜の美味しさを再認識出来ました。

f:id:k-luna:20190805225838j:plain

f:id:k-luna:20190805230429j:plain f:id:k-luna:20190805230526j:plain

大きな窓からは、小菅村大自然が臨め、
思いがけず贅沢な時間を過ごせたことに感謝してしまいました。

その他の近隣施設には
アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー
https://fa-kosuge.foret-aventure.jp/)があり、
キャンプや釣り、ジップスライドなども楽しめるそうです。

f:id:k-luna:20190805224500j:plain

夏休みの1日を満喫できそうですね(^^♪。

道の駅こすげ
http://kosuge-eki.jp/

機会がありましたら、みなさまもぜひ!

雨の日は山梨県立科学館がおすすめ!工作教室「ミニミニアクアリウム」作りを体験。

こんにちは!こぐまです。
雨の日。。。どこか屋内で楽しめる場所はないかな・・・?
と探していたら。。。
ありました!山梨県立科学館です。
ちょうどその日は、工作教室「ミニミニアクアリウムがあるとのこと。
最近「〇〇リウム」という言葉についつい惹かれてしまい(^^;
しかも参加費400円!
これはぜひ作ってみたい!と科学館に赴きました。

f:id:k-luna:20190801224533j:plain

山梨県立科学館は、もともと舞鶴城の敷地内にありましたが、
1998年に山梨県愛宕山こどもの国へ移転。
展示室・スペースシアター・体験イベントができるコーナーなどがあり、
ショップやレストランも併設されているので、一日中遊んでいることもできます。
しかも名誉館長は、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士
館内には「大村智名誉館長 特別展示コーナー」もあります。
さて、工作教室「ミニミニアクアリウムは30分ほどのプログラム。
今回は、光の原理を利用した工作とのことで、
指導員の方が光についての説明もしてくれました。
その後制作。
材料はキットのようにそろえてくださっているので、あとは作るだけ。

f:id:k-luna:20190801224650j:plain

一番驚いたのは、水槽の水の部分になっているのが、消臭ビーズだったこと!
消臭ビーズの性質と、光の性質を上手に組み合わせた作品だったのです。

f:id:k-luna:20190801224745j:plain

原理さえわかれば、幼稚園生でも作れるくらい、とても簡単なのですが、
それを思いつく・・というのが、やはり知識とひらめきの融合ですね。
勉強にもなったし、素敵な作品を持ち帰ることもできたし、
とても有意義な時間でした。

f:id:k-luna:20190801224856j:plain    f:id:k-luna:20190801224934j:plain

この工作教室「ミニミニアクアリウムは、
残念ながら2019年7月28日(日)で終了してしまいましたが、
山梨県立科学館では、夏休み中さまざまなイベントがあるようですので、
雨の日に限らず、暑さをしのぎつつ頭を活性化させに行くのも楽しいと思います。

f:id:k-luna:20190801225222j:plain

山梨県立科学館HP
https://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/

機会がありましたら、みなさまもぜひ!

国道20号線(甲州街道)沿い。甲斐市竜王にある「KURA 蔵 手打ちそば」で、季節限定そばを堪能!

こんにちは!こぐまです。
先日、かねてから気になっていたお蕎麦屋さんへ行って来ました。
国道20号線甲州街道)沿い、甲府方面から長野方面へ向かい、
竜王立体を越えて、坂道を登り切ったあたりの左側にある
KURA 蔵 手打ちそば」。
外観は、まさしく「蔵」の趣。

f:id:k-luna:20190729235212j:plain

門から建物入り口までのアプローチもこじんまりした日本庭園のようです。

f:id:k-luna:20190729235433j:plain
f:id:k-luna:20190729235347j:plain
f:id:k-luna:20190729235545j:plain

f:id:k-luna:20190729235703j:plain

お店に入って、まず漂ってきたのは、美味しそうな天ぷらの匂いと木の香り!
店内は天井が高く、大きくとった窓からは、反対側が国道とは思えないような、
自然の景観が広がっています。

f:id:k-luna:20190729235855j:plain
f:id:k-luna:20190729235927j:plain

ちょうどお昼にさしかかったころだったので、続々とお客さんが入ってきましたが、
テーブルとテーブルの間隔がゆったり取ってあるので、周りも気になりませんでした。
さて、今回選んだメニューは。。。
季節限定「トマトとナスのおろしそば」

f:id:k-luna:20190730000042j:plain

暑い日だったので、さっぱり冷たいおそばが食べたかったのと、
写真とネーミングに惹かれてしまいました(^^;。
このおそば、私的には選んで大正解!だったのですが。。。
まず「おナス」・・・一口食べて、「美味しい・・・」思わず声が出てしまいました。
お出しをしみ込ませたナスが、なんとも上品な味!
そして「トマト」・・・こちらは生のトマトではなく、ペーストになっていて、
おそばと一緒に食べると、まるでトマトパスタを食べているかのような味わい。
刻みのりがかかった所には、天かすもちりばめられていて、
しっかりざるそばを食べている感覚になります。
おろしの部分はサッパリと、小さな海老天ものっていて、
この一皿で何通りにも楽しめるのです(^^♪。
しかも食べ終わるころを見計らって、蕎麦湯も運ばれてきて。
大満足のおそばランチでした!
こちらでは、おそば以外にも、ご飯物や一品料理などもありますので、
次回はそちらも食べてみたいと思います。

f:id:k-luna:20190730000139j:plain

KURA 蔵 手打ちそば
http://www.kura-soba.com/index.html
機会がありましたら、みなさまもぜひ!

隠れた夜景スポット「幸せの丘ありあんす」と「石和温泉鵜飼花火」

こんにちは!こぐまです。
山梨県、特に甲府盆地は四方を山に囲まれているので、
あちらこちらに夜景スポットがあります。
今回ご紹介するのは、どちらかというとマイナーな、隠れた夜景スポット
幸せの丘ありあん」からの夜景です。
ここ「幸せの丘ありあん」は、2018年度(第14回)「日本夜景遺産」として
認定されたそうです。

f:id:k-luna:20190725000825j:plain


夜景のお話の前に、「幸せの丘ありあん」について。。。
この施設は、甲府市にある印鑑のテーマパーク。

f:id:k-luna:20190725000917j:plain

象牙彫刻美術館やフレンチレストランなどがあります。
中央自動車道甲府南IC」からすぐというアクセスの良さもあるのか、
県外からの観光バスのツアーなどで訪れる方も多いようです。

さて、まずは「ありあんす」へ続く道の入り口。。。

f:id:k-luna:20190725000927j:plain

立派なゲートがありますが、ひるまず前進!(笑)
展望台に続く道は、閉館後に閉鎖となってしまうようで、
とりあえず第一駐車場へ。
車を停めて、お庭やエントランスを散策。

f:id:k-luna:20190725000653j:plain  f:id:k-luna:20190725000611j:plain

f:id:k-luna:20190725000515j:plain  f:id:k-luna:20190725000502j:plain

f:id:k-luna:20190725000430j:plain  f:id:k-luna:20190725000413j:plain

程よいライトアップが、幻想的な雰囲気を醸し出していて、
このお庭をしばしながめているだけでも癒されます。

肝心の甲府盆地の夜景ですが。。。

f:id:k-luna:20190725000057j:plain f:id:k-luna:20190725000241j:plain

素人写真だとかなり限界が・・・(>_<)
でも!!!
そんなこんなしていたら、なんと花火が上がり始めました!

f:id:k-luna:20190725000046j:plain

遠くの方なのですが、さすが高台だけあって、低く上がる花火まで見えるのです。
後で調べたら、どうやら「石和温泉鵜飼花火」だったようです。
この花火、毎年8月21日に行われる「石和温泉花火大会」前の約1ヶ月間の
水・木・土・日曜日に、笛吹市役所前の笛吹川河川敷から打上げられるとのこと

花火時間は20:50~21:00の10分間。
ちょうど良いタイミングでした(^^♪ 。
8月21日までには、まだまだチャンスがあります!
 
機会がありましたら、みなさまもぜひ!
 

和菓子店「うさぎや」の絶品あんドーナツ&ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士ゆかりの「幸福の小径」

こんにちは!こぐまです。
さて、前々回のブログで触れた、韮崎市役所の近くに、
私の大好きな和菓子屋さんがあります。
その名も「うさぎや山梨県では有名な和菓子店です。
こちらはその日に作られた出来立ての和菓子を、
その日に売り切ってしまうというお店なので、
お昼過ぎに伺うと、お目当てのものはたいがい無かったりします。
今回は午前中だったので、まだまだいろんな和菓子が!(*^_^*)
うさぎや」さんで一番人気なのは「大福」だそうですが、
私がいつも買うのは「あんドーナツ」。

f:id:k-luna:20190710235948j:plain

小ぶりでお値段もお手頃で、ちょっとした差し入れにも喜ばれるので、
必ず知り合いに差し上げる分も買います。
揚げてあるのにしつこくなく、中のこしあんの甘味が程よくて、
ついつい手が出てしまいます。
この「あんドーナツ」は、午後にももう一度揚がるので、
午前中に行けない場合は、午後の3時頃に行けば買うことができます。
あんドーナツ」の他にも、「草餅」や「きんつば」など、食べたいものばかり!
でも和菓子が美味しいのは、何と言っても作り立て。
悩みに悩んで、「あんドーナツ」の他は、「串だんご」と「きんつば」に
止めておきました。
きんつばは、粒あんでしたが、とても上品な甘さ!
周りの皮ももちっとして、とても美味しかったです。
串だんごは、お店から車で数分の場所にある「甘利沢川さくら公園」の
駐車場に車を停めて食べました。

f:id:k-luna:20190710235908j:plain

こちらはお団子がもっちり柔らかく、みたらしあんの甘じょっぱさのバランスも良く、
あっという間に食べてしまいました。

ところで「甘利沢川さくら公園」は、韮崎市を流れる甘利沢川沿いに
整備された公園です。
車窓から見える景色はのどかで、甘利沢川さくら公園から続く「幸福の小径」を散歩しました。

f:id:k-luna:20190722000207j:plain

この幸福の小径は、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した
大村智博士が中学校へと通った道だそうです。

f:id:k-luna:20190710235920j:plain

f:id:k-luna:20190722000148j:plain

小径の途中には大村智博士の銅像もあり、こんなにも身近な土地に、
こんなにも素晴らしい方が
いらしたこと、改めて感動しました。

そこで。。。
小径からまたしても車で数分の場所にある「大村美術館」にも寄り道。

大村美術館は、女子美術大学理事長でもある大村智博士が2007年10月に開館し、
永年に渡り蒐集してきた作品を
公開している美術館です。
あいにくこの日は休館日でしたが、高台にある美術館付近から見える景色は、
なんとも言えないくらい
素晴らしく、この風景を永遠になくして欲しくない・・・
と思わずにはいられませんでした。

f:id:k-luna:20190710235932j:plain


機会がありましたら、みなさまもぜひ!

「道の駅なんぶ」で、茶そば、南部茶ソフト、南部茶ぷりん、とお茶グルメを堪能!

こんにちは!こぐまです。
先日、ヤマメの塩焼きが食べたくなり、「道の駅なんぶ」へ行って来ました。
実はG.W.に、やはりヤマメの塩焼きが食べたくて「道の駅とみざわ」まで
行ったのですが、
そこにはアユの塩焼きしかなかったので、とりあえずアユを食べ
(とっても美味しかったですよ(*^_^*))
帰り道に「道の駅なんぶ」に寄ったところ、ヤマメの塩焼きが!
すでにお腹はいっぱい(>_<)。
また次回のお楽しみに・・・ということでの今回でしたが。。。
残念ながらありませんでした(T_T)。
どうやら行楽シーズンのイベント的な感じの時に食べられるようですね。

それはさておき、この「道の駅なんぶ」はちょうど一年前、
2018年7月21日に国道52号線沿いにオープンしました。

f:id:k-luna:20190717220303j:plain f:id:k-luna:20190717220327j:plain

まだ新しい施設なので、キレイなのはもちろんなのですが、

f:id:k-luna:20190717215928j:plain

ドッグランやキッズルームも完備している、
旅行途中にはとても嬉しい道の駅なのです。

f:id:k-luna:20190717215747j:plain

地元の特産品、南部茶がさまざまな形で味わえる「南部よろこび茶食堂」は、
窓が大きく、広々とした明るい空間。

f:id:k-luna:20190717215812j:plain

メニューは茶そばをはじめ、カレー・ラーメン・丼物など、
種類が豊富で目移りしてしまいます。

f:id:k-luna:20190717215835j:plain

ランチでいただいたのは、「茶そば」。

f:id:k-luna:20190717215852j:plain

f:id:k-luna:20190717215441j:plain

とても鮮やかな緑色がきれい!ほんのりお茶の良い香り。
のどごしも良く、美味しくいただきました。
そして、お食事メニュー以上に目移りしてしまうのが、
南部茶をふんだんに使ったスイーツの数々!

f:id:k-luna:20190717215822j:plain

アイス・パフェ・あんみつ・プリンなどなど、お茶好きなら全て制覇したくなるような
魅力的なラインナップなのです。

 

f:id:k-luna:20190718224831j:plain

南部茶ソフト」は、ザ・お茶!と言いたくなるくらい濃いお茶の味と香りでした。

f:id:k-luna:20190718224822j:plain

直売所でお買い物をすると、50円割引券をくれるので、なんだか得した気分(^^♪。
南部茶ぷりん」と「ほうじ茶ぷりん」はお土産に買って帰りました。

f:id:k-luna:20190718225059j:plain f:id:k-luna:20190717215556j:plain

両方ともクリーミーでお茶の品の良い香りと味。
和三盆のシロップをかけると、華やかさも加わり、ペロリと食べてしまいました。
オープンから約1ヶ月で売り上げ4,500個突破(「南部茶ぷりん」)
というのもうなずけます。
そして「南部よろこび茶食堂」に隣接して「農産物直売所」もあります。
こちらには地元で採れた新鮮な農産物や、南部茶を使ったお土産、
加工品など気になるものがたくさん並んでいます。
しかも嬉しいことに、試食、試飲の出来るものが多くて、お土産に買って帰るのにも、
自分で実際に味が確かめられるので安心です。
そんな中、思わず手に取ってしまったのが「ホワイトシップ缶」。

f:id:k-luna:20190717215609j:plain

由比で有名なツナの缶詰ですね。
静岡県がすぐ、ということもあり、静岡の特産品(海産物など)も
いろいろ売っているので、ちょっと不思議な気分にもなりました(^^;。
 

さて例えば。。。
甲府(山梨)から清水(静岡)まで、国道52号で行けば2時間弱。
道の駅なんぶ」は、そのほぼ中間地点にあります。
ドライブの道すがら寄るのも良いですし、「道の駅なんぶ」を目的地にして
遊びに行くのも楽しいと思います。

そして、先ほども触れましたが「道の駅なんぶ」がオープンしたのは、
ちょうど一年前の7月21日。

f:id:k-luna:20190717215538j:plain

1周年イベントもあるそうですよ。
こちらも気になりますね!
 
機会がありましたら、みなさまもぜひ!